トップ写真集はこちら
1999年9月10日 開設
Googleストリートビューを
表示する
*******************
写真投稿をお待ちしています。
******************
リンクフリーです。
宜しくお願いします。
ホームページ内画像
利用についての注意
YouTubeにリンクしてます。
長崎県対馬市
上対馬町
を紹介します。大陸に近い島で歴史的にも貴重な文化遺産や、
離島(対馬)ならではの珍しい動植物の宝庫である「対馬」島の北端に位置する町です
。
対馬は自然に恵まれ鶴などの渡り鳥の観察、ツシマヤマネコ、ツシマサンショウウオ、黄金鬼百合、玄海ツツジ、高麗雉、天然記念物の「ひとつばたご」自生地、鰐浦の長ヒジキなどよく知られる、日本で3番目に大きい離島となります。
上対馬の観光名所
:
古里の塔の首遺跡
・ 日本渚百選に選ばれた
三宇田浜
(海水浴場)・
殿崎
(日本海海戦戦没者供養の碑)・
上対馬温泉
(渚の湯)・
網代の
漣痕
・
鰐浦の韓国展望所(朝鮮国訳官使遭難追悼碑
)、王仁博士記念碑、
ひとつばたご自生地
・
河内の結石山公園
(韓国展望)・
琴の大銀杏
・
豊の砲台跡
・
茂木浜のナヒモフ号の大砲
・
大増のオメガ電波塔跡地公園
・
舟志のもみじ街道
・
浜久須の鳴滝
・
コフノサエ遺跡
特産物:
かすまき(製菓
)・
とんちゃん(焼肉)
・あなご(魚)・あまだい(魚)・たちうお(魚)・てっぺんアジ(魚)
・鰤(ブリ)・椎茸
(このサイトは
上対馬町の「 FS・しまい」
が発信しています。)
お問い合わせ要望⇒
●
Googleストリートビューを表示する
更新日
&(新規)
2021.1.23
人口の推移 2020年12月末現在
2020/10.19
ヒトツバタゴの町づくり会
2019.06.30
比田勝 写真追加
2018.12.28
三宇田に東横innホテル建設中
2017/11.05
比田勝港国際線ターミナル前の写真
2017/02.18
比田勝港へ入港した船舶の写真
客船避難入港か?
2014/12.04
目保呂馬事公園・・・写真追加
上対馬の天気
2021年1月26日(火)
●
06:00頃/10.0℃・曇りのち雨
●
09:00頃/11.0℃・小雨
●
12:00頃/11.5℃・雨
●
15:00頃/10.5℃・雨
●
18:00頃/℃・
2020年天気記録
2019年天気記録
2018年天気記録
2017年天気記録
2016年 天気記録
2015年天気記録
2014年天気記録
===================
===================
●
豊砲台跡の進入路は台風の影響で落石などで通行できません・・・2020年10月1日現在
長崎県警察本部街頭犯罪抑止対策室(もってこいネットワーク通信)
【
対馬北警察署】
●2021-3号…
時短・休業中の盗難に注意!
●2021-2号…
県警防災コールセンターを名乗るウソ電話で・・・詐欺被害発生
●2021-1号…
特殊詐欺の認知状況(令和2年中) ~前年に比べ、認知件数は微増、被害総額は大幅に減少
~
●2020-63号…
配送業者などをかたったSMSに注意!!
●2020-62号…
特殊詐欺の認知状況(令和2年11月末) ~11月は4件の被害を認知~
===============================================================
お部屋
福岡に
お探しですか
親切でサポート安心(24時間対応の管理センターを設置)
お部屋
福岡に
お探しですか
★☆★★☆★
就職、進学で福岡に転出する時、困るのが住まい探しですね
福岡にアパート・マンションをお探しの方に!(学生さん・就職に)
(代表者は上対馬出身者です)
福岡市空港線/大濠公園 徒歩1分
※
このWebサイトは個人
(FS・しまい)
が開設、管理、運営しています。
更新が遅れ古い情報が残る場合があります。また表現によっては事実と違う誤解を生じることがあるかもしれませんので、ご理解をお願いします。
こちらの写真はクリックする事で大きく見る事が出来ます。また
VTR
の場合、音声が出ますのでボリュームを絞ってください。
YouTubeにリンクしてます。
河内地区結石山森林公園へ
韓国展望所から豊砲台跡
2020-12-29-07:00