********************** なんじゃもんじゃ **********************
オーナー募集 平成30年
天然記念物 “ひとつばたご”のオーナーになって自生地 上対馬町で花を咲かせてみませんか!
この樹木は昭和 3年に 国の天然記念物に指定されており日本では本州中部の木曽川流域と対馬北部(上対馬町鰐浦)に自生している大陸系のモクセイ科・落葉高木です。満開時の真っ白い花が海面に映った様子から別名ウミテラシ、木質が硬く鉈の刃も欠けるほどである事からナタオラシ、又見慣れない木ということからナンジャモンジャとも呼ばれています。 3000本以上の自生木が一斉に咲く5月初旬には祭りも開催されて多くの人の目を楽しませています。 一箇所にこれだけの自生は日本一、世界一とも思われます。このヒトツバタゴを貴方がオーナーになってヒトツバタゴの里、上対馬町に貴方のヒトツバタゴを咲かせてください。 (25年度までに184名登録・植樹済) |
*植樹場所は上対馬町内国道沿い等「ヒトツバタゴの町づくり会」が指定する場所となります。 *植樹作業・管理:全て「ヒトツバタゴの町づくり会」スタッフがオーナーに代わって行います。 (希望者は日常管理作業を行えます。) *オーナー証明書を発行、植樹苗木の写真と共に送付致します。 (苗木にはオーナー証明用のネームプレートを付けます。) *成長具合の報告写真データ・イベント案内等をPCメール、携帯メール を登録されたオーナーにはEメールにて送付致します。 *その他の料金:規約B・Eの場合 |
この規約はヒトツバタゴの町づくり会と、ひとつばたごオーナー申込者によって締結され、申込者がオーナー料金をヒトツバタゴの町づくり会に収め植樹が完了した時点で有効となる。又規約はオーナーにあらかじめ通知することなくいつでもヒトツバタゴの町づくり会が変更することができるものとする。変更が生じた場合はこのWEBページにて、お知らせする。 |
@ヒトツバタゴの育成管理・植樹後の諸問題等は「ヒトツバタゴの町づくり会」に一任する。 ただしオーナーは育成管理を目的とした手入れを日常的に行える。(注)オーナー証明書を携帯する事。 A育成途中で枯れた場合は「ヒトツバタゴの町づくり会」は 代替苗木を植えつけるが幼苗木に成る場合がある。(出来る限り同等の物に成るよう努力する。) B将来国道整備等の工事で移植を強いられた場合は上対馬町の別の場所に移植もある。 その場合に掛かる費用は「ヒトツバタゴの町づくり会」が負担する。 最悪移植場所が無い場合の処分は 「ヒトツバタゴの町づくり会」に解約も含め一任する。 ただしオーナー引き取りも可能である。その場合の 費用はオーナー負担とする。 Cオーナーは申し込み時の連絡先情報の全てにおいて変更が生じた場合は速やかに「ヒトツバタゴの町 づくり会」に連絡する事。 Dオーナーとの連絡が2年以上取れなくなった場合はオーナー契約を取り消す事とする。 Eオーナー権利の譲渡に関しては親子、兄弟まで可能とし、更新オーナー料金2000円を納めるものとする。 FE以外の譲渡は認めず新規登録となる。その場合のオーナー料金は木の育ち具合によってそのつど 「ヒトツバタゴの町づくり会」が決めるものとする。 H解約が生じてもオーナー料金の返金はされない事とする。 |
【申し込み・連絡先】一般社団法人 対馬観光物産協会 上対馬部会 ヒトツバタゴの町づくり会 電話:0920-86-4838 FAX:0920-86-3813 Eメール:kamitsushima@ever.ocn.ne.jp オーナーに、イベント案内・お知らせ・写真送付の場合、Web管理人(対馬観光物産協会 上対馬支部 理事:島居)が 担当する場合があります。⇒E-mail:ka3240@nifty.com |
個人情報の利用について | |
ひとつばたごオーナー募集によって得た個人情報はヒトツバタゴの町づくり会が厳重に管理し次の目的以外には使用致しません。ひとつばたごオーナーに関する連絡、対馬観光物産協会上対馬支部が関係するイベント等のお知らせ。 |
第1回募集の植樹完了は こんな感じです。⇒ 植樹後の写真